人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士山人blog

富士山人日記
地球温暖化と森林限界
今夏は富士登山出来なかったのですが、ここ数年富士登山の度に感じていたことは、森林限界が上昇しているのではないか?ということです。富士宮口登り、御殿場口下山のコースを良く利用するのですが、特に御殿場口宝永火口付近で見られる「パッチ」と呼ばれる急斜面に群生する先駆植物の位置が上がってきているのではないかと・・・。
これを裏付ける記事が静岡新聞の8月1日付の「駆け上がる森林限界」という記事にありました。静岡大理学部の増沢武弘教授は、7月30日から3日間、標高約2,400㍍の富士山宝永第二火口付近を調査したようです。同火口付近で教授らが長年続けている森林限界の定点観測によると「森林限界は近年加速度的に上昇している」とのこと。この付近の森林は宝永噴火でいったん失われ、噴火後300年掛けて標高2,500㍍付近まで回復し、最終的には3,000㍍付近まで戻ると考えられているようです。ちなみに、富士山の反対側、大沢崩れのある西側では宝永噴火の影響が少なく森林限界は東側よりも高い位置にあるようです。
この加速度的な森林限界の上昇は、地球温暖化が原因のようです。富士山自然誌研究会の菅原久夫会長は、「昔と比べて冬の寒さが緩んでいる証拠かもしれない」と話しております。山頂の永久凍土も年々減ってきているようです。永久凍土の減少は地盤が緩む原因になるとも言われております。今夏、過去最高の43万人が登山した富士山、一方、年々緩む地盤。このまま地球温暖化が進んだら富士山を後世に残すことが出来るのだろうか・・・。

参照:静岡新聞(朝刊)、2008年8月1日、「環境異変 駆け上がる森林限界」
by fujiyamanchu | 2008-10-31 11:11 | 日記
<< 富士山大沢崩れブロックで土石流抑止 富士山の入山料 >>


by fujiyamanchu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
フォロー中のブログ
関連リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧